2011年04月17日
赤外線通信に最適なフォトIC「東芝 TPS830&TPS831」
赤外線通信に最適なフォトIC「TPS830&TPS831」をご紹介します。

一般的な家電用リモコン受光ICの搬送波(キャリア)周波数は38kHzですが、この「TPS830&TPS831」の搬送波は455kHzで、家電リモコン用に比べて高速で、赤外線を用いた通信に最適な仕様です。
一昔前のワイヤレスキーボードやマウスなどにも採用されていたようです。
TPS830


中心周波数:455kHz
ピーク感度波長:900nm
到達距離:6m
ONパルス幅:25us
OFFパルス幅:63us
Vcc:5V、Icc:1.2mA
販売価格:¥500-
TPS831


中心周波数:455kHz
ピーク感度波長:940nm
到達距離:6m
ONパルス幅:25us
OFFパルス幅:63us
Vcc:5V、Icc:1.2mA
販売価格:¥500-
送信用に推奨赤外LEDのTLN105Bの取り扱いもございます。


VF=1.35V(@IF=100mA)
Po=11mW
ピーク発光波長:950nm
半値角:±23.5°
※レジカウンターからお出しいたしております。
販売価格:¥85-
マイコンで赤外線通信の実験などにいかがでしょうか?
▼東芝 フォトIC「TPS830&TPS831」は
▼レジカウンター左端の上にて吊り下げ販売中!

(2011.05.10追記)
共立エレショップに登録しましたので通販ご希望の方はご利用ください。
フォトIC TPS830/TPS831
赤外線LED 5φ TLN105B

一般的な家電用リモコン受光ICの搬送波(キャリア)周波数は38kHzですが、この「TPS830&TPS831」の搬送波は455kHzで、家電リモコン用に比べて高速で、赤外線を用いた通信に最適な仕様です。
一昔前のワイヤレスキーボードやマウスなどにも採用されていたようです。
TPS830


中心周波数:455kHz
ピーク感度波長:900nm
到達距離:6m
ONパルス幅:25us
OFFパルス幅:63us
Vcc:5V、Icc:1.2mA
販売価格:¥500-
TPS831


中心周波数:455kHz
ピーク感度波長:940nm
到達距離:6m
ONパルス幅:25us
OFFパルス幅:63us
Vcc:5V、Icc:1.2mA
販売価格:¥500-
送信用に推奨赤外LEDのTLN105Bの取り扱いもございます。


VF=1.35V(@IF=100mA)
Po=11mW
ピーク発光波長:950nm
半値角:±23.5°
※レジカウンターからお出しいたしております。
販売価格:¥85-
マイコンで赤外線通信の実験などにいかがでしょうか?
▼東芝 フォトIC「TPS830&TPS831」は
▼レジカウンター左端の上にて吊り下げ販売中!

(2011.05.10追記)
共立エレショップに登録しましたので通販ご希望の方はご利用ください。
フォトIC TPS830/TPS831
赤外線LED 5φ TLN105B
2011年04月16日
25W電力型巻線可変抵抗器「RGY25シリーズ」入荷!
イーグローバレッジ(東京電音)の25W電力型巻線可変抵抗器が入荷しました!
抵抗線を磁器巻芯に巻いて、特殊不燃性塗料で被覆した可変抵抗器で、巻線の露出部に摺動子を当て、抵抗値を変化させることが可能です。




摺動子□□□□□□□□□□□□□□□□□シャフト


抵抗線のほとんどが特殊不燃性塗料で被覆されていますが、抵抗器の裏側部分のみ抵抗線が露出し、シャフトを回すと摺動子(しゅうどうし)がその上を滑りながら動き、抵抗値を可変させます。
シャフト径:φ6mm、シャフト軸長:20mmと標準的な可変抵抗器と同じサイズですので、たいていのツマミが装着できます。
【仕様】
定格電力:25W(常用:15W)、抵抗値許容差:±10%、シャフト径:φ6mm
シャフト長:20mm、機械的回転角度:280°、外形:42mm、固定用ネジ穴(タップ付):M3
デジット取り扱い抵抗値(型番)

・10Ω(RGY25A20R10KK)
・50Ω(RGY25A20R50KK)
・100Ω(RGY25A20R100KK)
・500Ω(RGY25A20R500KK)
・1kΩ(RGY25A20R1KΩKK)
販売価格:各¥1,100-
▼25W電力型可変抵抗器「RGY25Aシリーズ」は
▼ボリュームの売り場にて販売中です!

(2011.04.19追記)
共立エレショップに登録中!通販ご希望の方はご利用ください。
25W電力型巻線可変抵抗器 RGY25シリーズ
抵抗線を磁器巻芯に巻いて、特殊不燃性塗料で被覆した可変抵抗器で、巻線の露出部に摺動子を当て、抵抗値を変化させることが可能です。




摺動子□□□□□□□□□□□□□□□□□シャフト


抵抗線のほとんどが特殊不燃性塗料で被覆されていますが、抵抗器の裏側部分のみ抵抗線が露出し、シャフトを回すと摺動子(しゅうどうし)がその上を滑りながら動き、抵抗値を可変させます。
シャフト径:φ6mm、シャフト軸長:20mmと標準的な可変抵抗器と同じサイズですので、たいていのツマミが装着できます。
【仕様】
定格電力:25W(常用:15W)、抵抗値許容差:±10%、シャフト径:φ6mm
シャフト長:20mm、機械的回転角度:280°、外形:42mm、固定用ネジ穴(タップ付):M3
デジット取り扱い抵抗値(型番)

・10Ω(RGY25A20R10KK)
・50Ω(RGY25A20R50KK)
・100Ω(RGY25A20R100KK)
・500Ω(RGY25A20R500KK)
・1kΩ(RGY25A20R1KΩKK)
販売価格:各¥1,100-
▼25W電力型可変抵抗器「RGY25Aシリーズ」は
▼ボリュームの売り場にて販売中です!

(2011.04.19追記)
共立エレショップに登録中!通販ご希望の方はご利用ください。
25W電力型巻線可変抵抗器 RGY25シリーズ
2011年04月15日
大型ソーラーパネル「ZYSP-3W」
以前から取り扱いのある定番品ですが、あらためてBlogにてご紹介いたします。
外形サイズが約200mm角の大型ソーラーパネルです。
これから暖かくなってくる季節、気象学では6月が夏のスタートと定義されておりますので、あと1ヵ月半もすればソーラーパネルが最も活躍する季節となります。

【主な仕様】
・操作電圧=DC17.5V
・操作電流=170mA
・開放電圧=DC21.5V
・短絡電流=185mA
・固定用ネジ穴:約7.7×5.8mm楕円形(裏面に4箇所)
・外形サイズ:約200×200mm
販売価格:¥1,980-


端子はパネルの裏面にある黒い端子ボックスの中にあり、フタを開けると端子が見えます。
フタはしっかりとハマっていますので、少し固めです。

端子にケーブルを接続した場合、この穴よりケーブルを端子ボックス外に出すことができます。
裏面には4箇所に楕円型の固定穴がございます。
この夏は太陽エネルギーを活用してみませんか?
▼大型ソーラーパネル「ZYSP-3W」は▼レジカウンター上にて
▼吊り下げ販売、または入り口の特設コーナーにて販売中!

外形サイズが約200mm角の大型ソーラーパネルです。
これから暖かくなってくる季節、気象学では6月が夏のスタートと定義されておりますので、あと1ヵ月半もすればソーラーパネルが最も活躍する季節となります。

【主な仕様】
・操作電圧=DC17.5V
・操作電流=170mA
・開放電圧=DC21.5V
・短絡電流=185mA
・固定用ネジ穴:約7.7×5.8mm楕円形(裏面に4箇所)
・外形サイズ:約200×200mm
販売価格:¥1,980-


端子はパネルの裏面にある黒い端子ボックスの中にあり、フタを開けると端子が見えます。
フタはしっかりとハマっていますので、少し固めです。

端子にケーブルを接続した場合、この穴よりケーブルを端子ボックス外に出すことができます。
裏面には4箇所に楕円型の固定穴がございます。
この夏は太陽エネルギーを活用してみませんか?
▼大型ソーラーパネル「ZYSP-3W」は▼レジカウンター上にて
▼吊り下げ販売、または入り口の特設コーナーにて販売中!

2011年04月14日
DCモータードライバIC特集
今回の特集記事は、デジットで取り扱っているDCモータードライバICを一挙にご紹介いたします。
一部のIC用に、デジットオリジナルの駆動基板もご用意いたしております。
DCモーター用フルブリッジドライバ TA7257P


正転・逆転・ストップ・ブレーキ
出力電流:
1.5(Ave) ・4.5A(Peak)
Vcc:6V~18V
Vs:0~18V
販売価格:¥250-
デジットオリジナル TA7257P用駆動基板 MO-7257


便利なTA7257P用の駆動基板も取り扱いがございます。
ぜひご利用ください!
サイズ:約25×23mm
販売価格:¥250-
DCモーター用フルブリッジドライバ(H-スイッチ) TA7267BP


正転・逆転・ストップ・ブレーキ
出力電流:
1.0(Ave)・3.0A(Peak)
Vcc:6V~18V
Vs:0~18V
DATASHEET
販売価格:¥150-
DCモーター用デュアルフルブリッジドライバ TA7279P


これ1つでDCモーターを2個ドライブ可能です!
出力側と制御側の二系統電源端子を持ち、モータの電圧調整が容易です。
正転・逆転・ストップ・ブレーキ
出力電流:
1.0(Ave)・3.0A(Peak)
Vcc:6V~18V
Vs:0~16V
DATASHEET
販売価格:¥780-
DCモーター用シーケンシャル デュアルフルブリッジドライバ TA7288P


出力側と制御側の二系統電源端子を持ち、かつ出力側にはモータ電圧を制御できるVref 端子(Vref:0~18V)を有することによりモータの電圧調整が容易です。
正転・逆転・ストップ・ブレーキ
出力電流:
1.0(Ave)・2.0A(Peak)
Vcc:4.5V~18V
Vs:0~18V
DATASHEET
販売価格:¥150-
DCモーター用フルブリッジドライバ TA7291S


超定番のDCモータードライバICです。
出力側と制御側の二系統電源端子を持ち、かつ出力側にはモータ電圧を制御できるVref 端子(Vref:0~20V)を有することによりモータの電圧調整が容易です。
正転・逆転・ストップ・ブレーキ
出力電流:
0.4(Ave)・1.2A(Peak)
Vcc:4.5V~20V
Vs:0~20V
DATASHEET(TA7291S/P共通)
販売価格:¥100-
DCモーター用フルブリッジドライバ TA7291P


超定番のDCモータードライバICです。TA7291Sの高性能版。
出力側と制御側の二系統電源端子を持ち、かつ出力側にはモータ電圧を制御できるVref 端子(Vref:0~20V)を有することによりモータの電圧調整が容易です。
正転・逆転・ストップ・ブレーキ
出力電流:
1.0(Ave)・2.0A(Peak)
Vcc:4.5V~20V
Vs:0~20V
DATASHEET(TA7291S/P共通)
販売価格:¥180-
共立エレショップに登録されておりますので通販ご希望の方はご利用ください。
モータドライバ / TA7291P
デジットオリジナル TA7291用駆動基板 MO-7291


便利なTA7291S/P用の駆動基板も取り扱いがございます。
ぜひご利用ください!
サイズ:約35×23mm
販売価格:特価¥70-
DCモーター用フルブリッジドライバ(H-スイッチ) TA8429HQ


正転・逆転・ストップ・ブレーキ
出力電流:
3.0(Ave)・4.5A(Peak)
Vcc:7V~27V
Vs:0~27V
DATASHEET
販売価格:¥410-
共立エレショップに登録されておりますので通販ご希望の方はご利用ください。
モータドライバ / TA8429HQ
デジットオリジナル TA8429H用駆動基板 MOT-8429


便利なTA8429用の駆動基板も取り扱いがございます。
ぜひご利用ください!
サイズ:約35×22mm
販売価格:¥250-
DCモーター用フルブリッジドライバ(H-スイッチ) TA8440H


入力プルアップ抵抗内蔵:BRAKE = 200kΩ (Typ.)
入力プルダウン抵抗内蔵:IN、ENABLE = 100kΩ (Typ.)
正転・逆転・ストップ・ブレーキ
出力電流:
1.5(Ave)・3.0A(Peak)
Vcc:7V(max)
Vs:50V(max)
販売価格:¥590-
3相全波ブラシレスDCモーターセンサレスコントローラ TB6537P


PWM回路内臓で、外部よりPWM信号を入力することでPWM制御が可能。
外付けトランジスタ方式
PWM回路内臓
VDD:4.5V~5.5V
PWM:16kHz
発信周波数:1~10MHz
販売価格:¥250-
C-MOS DCモーターフルブリッジドライバ TB6549PG


制御入力電圧:2~5.5V
PWM端子付きで、外部よりPWM信号を入力することでPWM制御が可能。
正転・逆転・ストップ・ブレーキ
出力電流:
2.0A(パルス3.5A)
Vcc:10~27V
PWM端子付(100kHz)
DATASHEET
販売価格:¥380-
DCモータードライバ BA6209N


正転・逆転・ストップ・ブレーキ
Vcc:6~18V
Vcc2:18V(max)
販売価格:¥200-
DCモータコントローラ2キット BOSO-8

ワンダーキットのDCモータコントローラ2キット「BOSO-8KIT」はTA8429Hを使用したキットです。
・回転制御方式:PWM
・電源電圧:DC8.4~27.0V
・消費電流:約6mA
・(モータ停止時)
・出力電流:平均値3.0A
・ピーク値4.5A(100ms間)
・出力電圧:電源電圧と同じ
・制御:正転・逆転・ブレーキ
販売価格:¥2,360-
基板完成品の「BOSO-8」もございます!販売価格:¥3,590-
共立エレショップに登録されておりますので通販ご希望の方はご利用ください。
DCモータコントローラ2キット/BOSO-8KIT
DCモータコントローラ2[基板完成品]/BOSO-8
▼DCモーターも大量に取り扱いがございますので、
▼ご一緒にどうぞ!

▼DCモータードライバとモーター駆動基板は
▼レジカウンタ並びのモータードライバIC売り場にて販売中!

一部のIC用に、デジットオリジナルの駆動基板もご用意いたしております。
DCモーター用フルブリッジドライバ TA7257P


正転・逆転・ストップ・ブレーキ
出力電流:
1.5(Ave) ・4.5A(Peak)
Vcc:6V~18V
Vs:0~18V
販売価格:¥250-
デジットオリジナル TA7257P用駆動基板 MO-7257


便利なTA7257P用の駆動基板も取り扱いがございます。
ぜひご利用ください!
サイズ:約25×23mm
販売価格:¥250-
DCモーター用フルブリッジドライバ(H-スイッチ) TA7267BP


正転・逆転・ストップ・ブレーキ
出力電流:
1.0(Ave)・3.0A(Peak)
Vcc:6V~18V
Vs:0~18V
DATASHEET
販売価格:¥150-
DCモーター用デュアルフルブリッジドライバ TA7279P


これ1つでDCモーターを2個ドライブ可能です!
出力側と制御側の二系統電源端子を持ち、モータの電圧調整が容易です。
正転・逆転・ストップ・ブレーキ
出力電流:
1.0(Ave)・3.0A(Peak)
Vcc:6V~18V
Vs:0~16V
DATASHEET
販売価格:¥780-
DCモーター用シーケンシャル デュアルフルブリッジドライバ TA7288P


出力側と制御側の二系統電源端子を持ち、かつ出力側にはモータ電圧を制御できるVref 端子(Vref:0~18V)を有することによりモータの電圧調整が容易です。
正転・逆転・ストップ・ブレーキ
出力電流:
1.0(Ave)・2.0A(Peak)
Vcc:4.5V~18V
Vs:0~18V
DATASHEET
販売価格:¥150-
DCモーター用フルブリッジドライバ TA7291S


超定番のDCモータードライバICです。
出力側と制御側の二系統電源端子を持ち、かつ出力側にはモータ電圧を制御できるVref 端子(Vref:0~20V)を有することによりモータの電圧調整が容易です。
正転・逆転・ストップ・ブレーキ
出力電流:
0.4(Ave)・1.2A(Peak)
Vcc:4.5V~20V
Vs:0~20V
DATASHEET(TA7291S/P共通)
販売価格:¥100-
DCモーター用フルブリッジドライバ TA7291P


超定番のDCモータードライバICです。TA7291Sの高性能版。
出力側と制御側の二系統電源端子を持ち、かつ出力側にはモータ電圧を制御できるVref 端子(Vref:0~20V)を有することによりモータの電圧調整が容易です。
正転・逆転・ストップ・ブレーキ
出力電流:
1.0(Ave)・2.0A(Peak)
Vcc:4.5V~20V
Vs:0~20V
DATASHEET(TA7291S/P共通)
販売価格:¥180-
共立エレショップに登録されておりますので通販ご希望の方はご利用ください。
モータドライバ / TA7291P
デジットオリジナル TA7291用駆動基板 MO-7291


便利なTA7291S/P用の駆動基板も取り扱いがございます。
ぜひご利用ください!
サイズ:約35×23mm
販売価格:特価¥70-
DCモーター用フルブリッジドライバ(H-スイッチ) TA8429HQ


正転・逆転・ストップ・ブレーキ
出力電流:
3.0(Ave)・4.5A(Peak)
Vcc:7V~27V
Vs:0~27V
DATASHEET
販売価格:¥410-
共立エレショップに登録されておりますので通販ご希望の方はご利用ください。
モータドライバ / TA8429HQ
デジットオリジナル TA8429H用駆動基板 MOT-8429


便利なTA8429用の駆動基板も取り扱いがございます。
ぜひご利用ください!
サイズ:約35×22mm
販売価格:¥250-
DCモーター用フルブリッジドライバ(H-スイッチ) TA8440H


入力プルアップ抵抗内蔵:BRAKE = 200kΩ (Typ.)
入力プルダウン抵抗内蔵:IN、ENABLE = 100kΩ (Typ.)
正転・逆転・ストップ・ブレーキ
出力電流:
1.5(Ave)・3.0A(Peak)
Vcc:7V(max)
Vs:50V(max)
販売価格:¥590-
3相全波ブラシレスDCモーターセンサレスコントローラ TB6537P


PWM回路内臓で、外部よりPWM信号を入力することでPWM制御が可能。
外付けトランジスタ方式
PWM回路内臓
VDD:4.5V~5.5V
PWM:16kHz
発信周波数:1~10MHz
販売価格:¥250-
C-MOS DCモーターフルブリッジドライバ TB6549PG


制御入力電圧:2~5.5V
PWM端子付きで、外部よりPWM信号を入力することでPWM制御が可能。
正転・逆転・ストップ・ブレーキ
出力電流:
2.0A(パルス3.5A)
Vcc:10~27V
PWM端子付(100kHz)
DATASHEET
販売価格:¥380-
DCモータードライバ BA6209N


正転・逆転・ストップ・ブレーキ
Vcc:6~18V
Vcc2:18V(max)
販売価格:¥200-
DCモータコントローラ2キット BOSO-8

ワンダーキットのDCモータコントローラ2キット「BOSO-8KIT」はTA8429Hを使用したキットです。
・回転制御方式:PWM
・電源電圧:DC8.4~27.0V
・消費電流:約6mA
・(モータ停止時)
・出力電流:平均値3.0A
・ピーク値4.5A(100ms間)
・出力電圧:電源電圧と同じ
・制御:正転・逆転・ブレーキ
販売価格:¥2,360-
基板完成品の「BOSO-8」もございます!販売価格:¥3,590-
共立エレショップに登録されておりますので通販ご希望の方はご利用ください。
DCモータコントローラ2キット/BOSO-8KIT
DCモータコントローラ2[基板完成品]/BOSO-8
▼DCモーターも大量に取り扱いがございますので、
▼ご一緒にどうぞ!

▼DCモータードライバとモーター駆動基板は
▼レジカウンタ並びのモータードライバIC売り場にて販売中!

2011年04月13日
デジットオリジナル TO-220&TO-3Pパッケージ用サブ基板販売開始!
トランジスタ、FETなどのTO-220やTO-3Pパッケージ用の便利なサブ基板を販売開始いたしました!

放熱器やケースに取り付け時の端子の引き出しに便利です。
トランジスタ、FET、三端子レギュレータ、サイリスタ、トライアックなど、あらゆるTO-220やTO-3Pパッケージのデバイスで使用できます。
TO-220用□□□□□□□□□□□□□□TO-3P用


【仕様】
・基板サイズ:24.5×15.4mm
・基板取付穴:φ2mm(上記は共通)
・ランド幅:TO-220用:1.5mm
・ランド幅:TO-3P用:4mm
販売価格:各¥100-
◆サブ基板に直接実装した例


放熱器やケースへデバイスを取り付ける際にサブ基板を利用すると、ランドに配線材をハンダ付けができ、実装したデバイスの端子を引き出しやすくなり、作業性がアップします。
ただし、ランドの穴(写真の赤丸部分)は両面するホールになっておりますので、サブ基板に実装した状態で放熱器やケースに取り付けする場合は絶縁処理してください。
コンタクトピン等を利用した便利な使い方


ご参考までに、デバイスをサブ基板に直接実装せず、コンタクトピン等を使用すると、デバイスの抜き差しが行いやすくなり、デバイスを交換しながら実験やテストなどを行う時に便利です。
また、コンタクトピンにあらかじめケーブルを圧着してからサブ基板に実装するとデバイスの端子が引き出せます。
▼デジットオリジナル TO-220&TO-3Pパッケージ用サブ基板は
▼レギュレータ、トランジスタのある棚にて販売中!

(2011.05.18追記)
共立エレショップに登録中!通販ご希望の方はご利用ください。
TO-220&TO-3Pパッケージ用サブ基板