2013年03月18日

いろんな可能性を秘めている!?透明導電フィルムが入荷!

(2013.07.26 UPDATE)
光も電流も通し、フレキシブルに曲がる透明導電フィルムが入荷しました!

透明導電フィルム
b・約145×180mm 販売価格:¥480-
・約180×290mm 販売価格:¥880-






透明導電フィルムは、透明でありながら電気をよく通す塗料をPETフィルムの片面全体に塗り加熱して、透明導電膜をされております。
用途としては、タッチパネル(センサ)、液晶パネルや太陽電池の透明電極、結露防止用フィルムヒーター等、産業用で使われています。
しかし、一般的に入手できるような素材ではありませんが、今回デジットで販売することになりました。


f1f2






フィルム状なので、フレキシブルに曲がり、ハサミなどで自由にカットして使用可能です。導電面には保護フィルムが貼ってありますので、はがして使用します。
導電面は、擦れやキズ、油分などに弱い(導電膜がはがれてしまう)ため、保護フィルムを剥がした後は、素手で触ったりせず慎重に取り扱いしてください。

表面抵抗値のメーカー公表値は200Ω / □(パースクエア)です。
テスターを使った実測値は以下の通りです。
テスターリードをあてる場所やあてる強さにより変動することがありますのであくまでも参考値です。
・約1.5kΩ(290×180mm)
・約1.8kΩ(290×90mm)
・約1.2kΩ(145×180mm)
・約1.5kΩ(145×90mm)

さて、この透明導電フィルムを使って、例えば樹脂ケースの内側に貼り付けてシールドにするなど、アイデアしだいでいろんな可能性を秘めてると思います。

デジットでは、 ↓ こんなこと↓ をやってみました。
【透明導電フィルムでチップLEDを光らせてみる!】
12透明導電フィルムに5050サイズチップLEDを貼り付けて点灯させる実験をしてみましたので、その方法をご紹介いたします。





【用意するもの】

透明導電フィルム、5050サイズチップLED、導電性塗料「Bare Paint」、無水アルコール(薬局で購入)、接着剤「超多用途 スーパーXG」、白紙(方眼紙)、爪楊枝、綿棒です。


1まずはじめに、無水アルコールを使って導電膜を落とす事からはじめますが、その前に白紙(方眼紙)の上に透明導電フィルムを敷いて作業するとよく見えます。





2無水アルコールを使って透明導電フィルムの導電膜を部分的に落とし、チップLEDのアノード側とカソード側に分割します。綿棒の先に無水アルコールを軽く浸し、チップLEDのケース部のサイズ以下の幅で、軽くこすりながら導電膜を落としていきます。




3導電膜を落とした部分(写真赤枠部)はフィルムの地が見えます。導電膜が落ちたところは、導電膜が付いているところと比べると薄っすら色が変わっているのがわかります。




13無水アルコールで導電膜を落とした場合、イメージ的にはこんな感じになります。






4導電膜を落とした部分をまたいでテスターで導通を測ります。透明導電フィルムの抵抗値が高いので導通チェッカーでは測れませんので抵抗レンジで測ります。完全に導電膜が落ちていれば導通しますが、完全に落ちていない場合は抵抗値が出ます。透明導電フィルムの上下の端で導電膜が残っている場合があるので、確実に導電膜を落としてください。


4r5爪楊枝の先に導電性塗料「Bare Paint」を軽くつけます。

Bare Paint」は1本10ml入:¥1,260-で販売中です。




5チップLEDと透明導電フィルムの導通性を高めるために、チップLEDのアノード側とカソード側に導電性塗料を軽く塗布します。塗りすぎると透明導電フィルムに貼り付けた際にアノード側とカソード側がショートしてしまう恐れがありますので注意します。




6アノード側とカソード側の位置を決め、透明導電フィルムの導電膜を落とした部分をまたぐように、チップLEDを慎重に取り付けます。





7取り付けた後、綿棒でチップLEDを押さえます。






8チップLEDを取り付けた後、アノード側とカソード側の方向確かめて006P角型電池を透明導電フィルムに押さえつけ、チップLEDが点灯することを確認します。写真のように複数個のチップLEDを取り付ける場合は、チップLEDを1個取り付けるごとに点灯チェックを行うことを推奨します。



9チップLEDを補強するため、セメダインの 接着剤「超多用途 スーパーXG」を使用して固定します。爪楊枝の先に接着剤を付けます。





10透明導電性フィルムとチップLEDの四隅を馴染ませるように、接着剤の付いた爪楊枝で塗りつけます。なお、接着剤の「超多用途 スーパーXG」は固定に約2~3分、実用強度に1時間、完全硬化に24時間必要とします。




12写真は、チップLEDをたてに3つ(並列接続)、横に3列(直列接続)ならべて取り付けています。今回の実験で使用した電源は安定化電源です。アノード側とカソード側を確認して、透明導電フィルムをICクリップで挟んで電源につなげます。電圧は約DC18V、電流は約40mA流れています。

なお、透明導電フィルム自体が抵抗体になっているので、別途抵抗の取り付けは不要です。

14実験で製作したものは、透明導電フィルムの売り場にて展示しておりますので、ぜひご覧ください!






▼透明導電フィルムはLED売り場の側面にて吊り下げ販売中です!
c
















(2013.07.26 追記)
共立エレショップに掲載しましたので通販ご希望の方はご利用ください。

透明導電性シート
  


このエントリーをはてなブックマークに追加

mixiチェック


個別記事TrackBack(0)│ │ケミカル製品 | その他電子パーツ

2013年03月16日

POPで便利なスイッチ新入荷!!!

(2013.04.13 UPDATE)

カラフルな、タクト押しボタンスイッチが入荷しました。

CIMG8936






大きさは、つまみ部分が、9φ
      本体が、12φ
      高さが、14mm です。

今は、カラーバリエーションは、赤と黒のみですが
これから、増えていく予定です。

(2013.04.01追記)

新しいカラーが入荷しました!

Blog記事:”POPで便利なスイッチ”春の新色そろいました!


このスイッチ、見た目だけでも電子工作に良いな~と
思ってしまいますが、よく見るとリード部分が長く、
径も0.8φあります。

そうです。このスイッチ、ブレッドボードに使えます。
しかも、ブレッドボードに使うには少し太めの径で
尚且つ、4本リードなのでしっかり固定できます。
実際、挿して使ってみましたが、かなりの安定感!!!
これは、オススメです。

CIMG8938






値段は、¥70(個です。

ai

















(2013.04.13追記)
共立エレショップに登録しておりますので通販ご希望の方はご利用ください。

カラータクトスイッチ


  


このエントリーをはてなブックマークに追加

mixiチェック


個別記事TrackBack(0)│ │スイッチ/機構部品 | Arduino / 関連

2013年03月15日

ニチコン Hi-Fiスピーカネットワーク用電解コンデンサ「DBシリーズ」


デジットで取り扱いしているオーディオ用電解コンデンサ、今回はニチコンのHi-Fiスピーカネットワーク用電解コンデンサ「DBシリーズ」をご紹介いたします。

ニチコンDBシリーズ
udbudb2







ニチコンDBシリーズは、バイポーラ(無極性)でHi-Fiスピーカネットワーク用に作られたアルミ電解コンデンサです。スピーカーネットワーク部品としてツィーターのハイパスフィルターに用いられ、低域をカットしてツィーターを保護します。


デジットでは、ニチコン「DBシリーズ」を以下のとおり取り扱いしております。
【50V耐圧(1H) 静電容量】
1uF、1.5uF、2.2.uF、3.3uF、4.7uF、6.8uF
10uF、15uF、22uF、33uF、47uF、68uF
サイズ:Φ8×11.5mm~Φ22×40mm
販売価格:¥60-¥500-

【主な仕様】
・取り扱い定格電圧:50V
・バイポーラ(無極性)
・カテゴリ温度範囲:-40~+85℃
・標準静電容量誤差:±20%(1kHz)
・漏れ電流(5分値):0.03CVまたは3(uA)以下
・損失角の正接(tanδ):0.10以下(1kHz)
・損失角の正接(tanδ):0.15以下 (5kHz)
・耐久性:85℃ 1000時間
・端子形状:リード線形
・スリーブ色:黒、文字色:白
DATASHEET


▼ニチコン Hi-Fスピーカネットワーク用電解コンデンサ「DBシリーズ」は
電解コンデンサ売り場にて販売中です!
udb3
















共立エレショップに登録しておりますので通販ご希望の方はご利用ください。
ニチコン Hi-Fiスピーカーネットワーク用アルミニウム電解コンデンサ

  


このエントリーをはてなブックマークに追加

mixiチェック


個別記事TrackBack(0)│ │抵抗・コンデンサ・コイル | オーディオ / 関連

2013年03月14日

大特価!!!SMAジャックを、紹介させていただきます。 

格安のSMAジャックが、入荷したので紹介させていただきます。


まずは、「台座2穴タイプ」
薄型ケースで作るのに便利です。

CIMG8935







販売価格:¥100/個
        ¥90/個(100ヶ時)



次は、「台座4穴タイプ」
こちらは、しっかりケースに固定できます。

CIMG8934







販売価格:¥50/個
        ¥45/個(100ヶ時)

驚きの大特価!!! 在庫限りですのでお早めに
お買い上げください。

高周波コネクタ売り場にて、販売中です。
ai

















  


このエントリーをはてなブックマークに追加

mixiチェック


個別記事TrackBack(0)│ │コネクタ/ケーブル | スタッフのオススメ商品

新登場!SiCショットキーダイオード「CREE C3D06060A」が入荷!

(2013.04.03 UPDATE)
CREEのパワーデバイス、次世代半導体のSiC(シリコン カーバイド = 炭化ケイ素)を使用したショットキーダイオードが入荷しましたのでご紹介します。

CREE SiCショットキーダイオード「C3D06060A」 販売価格:¥630-
c3d06060ac3d06060a_pin






SiCショットキーダイオードは、高耐圧化、高効率、ゼロリカバリ、高速・低損失、低発熱で放熱器を削減可能といった、従来のシリコンショットキーダイオードより優れた特徴を持っています。

【主な仕様】
・逆方向電圧(VRRM) = 600V
・順方向電流(IF) = 6A(AVG.)
・容量性電荷(Qc) = 16nC(Typ.)
・順方向電圧(VF) = 1.6V(IF = 6A TJ = 25°C)
・ゼロリカバリー
・パッケージ:TO-220-2
DATASHEET

◆用途
・スイッチング電源
・PFC(力率改善)回路
・モータードライブ等

SiC半導体はシリコン半導体より多方面で優れた特徴をもっており、各社がダイオードやFETなどリリースしてきております。技術の応用で、これから様々な半導体に用いられてくると思いますので、今後に期待したいと思います。


あると便利なTO-220用サブ基板

to220fto220f_jisso1






実験などで端子の引き出しに便利なTO-220用サブ基板がございます。
詳しくはBlog記事をご覧ください。


▼SiCショットキーダイオード「C3D06060A」は

レジカウンターにて販売しております!
c3d06060a_URIBA

















(2013.04.03追記)
共立エレショップに登録しましたので通販ご希望の方はご利用ください
SiCショットキーダイオード 6A / C3D06060A

  


このエントリーをはてなブックマークに追加

mixiチェック


個別記事TrackBack(0)│ │IC / 半導体