2010年09月11日
【売場案内】各種工具
デジットでは電子工作やケース加工などのあらゆる場面で役立つ
各種工具を豊富に取りそろえております!
売り場は2箇所に分かれております。
まずは、ハンダこてやニッパーなどよく使用する代表的な工具
を陳列している工具コーナーのご紹介です。

店内見取図の★印が場所を示しております。
(画像はクリックすると拡大表示します。)
【取扱品目】
ハンダこて/オプション品、こて台、ハンダ、ハンダ吸取器/吸取線
ホットカッター、ホットボンド、ヒートガン、ドライバー、ニッパー
ペンチ、プライヤー、ワイヤーストリッパー、ピンセット、スパナ
カッター、メジャー、ルーペ/ヘルパー、パーツケース・・・など
続きまして、切削工具や関連商品を中心に陳列している
コーナーのご紹介です。

店内見取図の★印が場所を示しております。
(画像はクリックすると拡大表示します。)
【取扱品目】
ドリル/ドリル刃、ルーター/ルータービット、ヤスリ、スケール類
バイス、クランプ、ビンバイス、研磨用バフ、ノコギリ、リーマー
ニブラー、シャーシパンチ、折り曲げ器/ベンダー・・・など
その他、お取り寄せも対応いたしますのでお気軽に
スタッフまで声をお掛けください。
工具が必要になったときは、ぜひデジットへご来店ください!
各種工具を豊富に取りそろえております!
売り場は2箇所に分かれております。
まずは、ハンダこてやニッパーなどよく使用する代表的な工具
を陳列している工具コーナーのご紹介です。

店内見取図の★印が場所を示しております。
(画像はクリックすると拡大表示します。)
【取扱品目】
ハンダこて/オプション品、こて台、ハンダ、ハンダ吸取器/吸取線
ホットカッター、ホットボンド、ヒートガン、ドライバー、ニッパー
ペンチ、プライヤー、ワイヤーストリッパー、ピンセット、スパナ
カッター、メジャー、ルーペ/ヘルパー、パーツケース・・・など
続きまして、切削工具や関連商品を中心に陳列している
コーナーのご紹介です。

店内見取図の★印が場所を示しております。
(画像はクリックすると拡大表示します。)
【取扱品目】
ドリル/ドリル刃、ルーター/ルータービット、ヤスリ、スケール類
バイス、クランプ、ビンバイス、研磨用バフ、ノコギリ、リーマー
ニブラー、シャーシパンチ、折り曲げ器/ベンダー・・・など
その他、お取り寄せも対応いたしますのでお気軽に
スタッフまで声をお掛けください。
工具が必要になったときは、ぜひデジットへご来店ください!
【売場案内】店舗案内図
デジットのホームページにて「店舗案内図」を
PDFにて公開いたしております。

お買い物時に便利なメモ欄も着いておりますので
ぜひご活用ください!
「店舗案内図」は、デジット・ホームページ
TOPにある『Topics』にて掲載しております!
PDFにて公開いたしております。

お買い物時に便利なメモ欄も着いておりますので
ぜひご活用ください!
「店舗案内図」は、デジット・ホームページ
TOPにある『Topics』にて掲載しております!
【新商品情報】Silan社マイクアンプIC「SA2011」入荷!
(2011.9.1 UPDATE)
Silan社のマイクアンプIC「SA2011」が入荷しました!
Silan社マイクアンプIC「SA2011」 販売価格¥350-(8%)


SA2011は、東芝の定番マイクアンプIC「TA2011S」(廃止品)の互換のICで、特徴のオートレベルコントロール(ALC)機能も内蔵しています。IC周辺で使用する部品点数が非常に少なく、手軽にマイクアンプが製作できます!
(2011.03.05追記)
なんと!メーカーのデータシート上の回路例にエラーが見つかりました。
データシート上の回路図では、7番ピン(Vcc)がGNDに落ちていますが、実際は7番ピン(Vcc)はVccに接続し※てください。(下の回路図を参考にしてください。)

【SA2011の特徴と主な使用】
・東芝TA2011S互換IC
・ALC DET(オートレベルコントロール)内蔵
・ALCレベル:Vout(ALC) = 0.6Vrms(Typ.)
・ALCレンジ:RALC = 58dB(Typ.)
・負帰還(NFB)抵抗内蔵(電圧利得:47dB(Typ) / ALC OFF時)
・電源電圧:DC4~14V
・DATASHEET(PDF)
(2011.9.1追記)
お得なパーツセットを販売開始いたしました。

SA2011のパーツセットの詳細はBlog記事をご覧ください。
▼マイクアンプIC「SA2011」はレジカウンターにて販売中!

(2010.10.14追記)
共立エレショップに登録中!通販ご希望の方はご利用ください。
マイクアンプIC / SA2011
Silan社のマイクアンプIC「SA2011」が入荷しました!
Silan社マイクアンプIC「SA2011」 販売価格¥350-(8%)


SA2011は、東芝の定番マイクアンプIC「TA2011S」(廃止品)の互換のICで、特徴のオートレベルコントロール(ALC)機能も内蔵しています。IC周辺で使用する部品点数が非常に少なく、手軽にマイクアンプが製作できます!
(2011.03.05追記)
なんと!メーカーのデータシート上の回路例にエラーが見つかりました。
データシート上の回路図では、7番ピン(Vcc)がGNDに落ちていますが、実際は7番ピン(Vcc)はVccに接続し※てください。(下の回路図を参考にしてください。)

【SA2011の特徴と主な使用】
・東芝TA2011S互換IC
・ALC DET(オートレベルコントロール)内蔵
・ALCレベル:Vout(ALC) = 0.6Vrms(Typ.)
・ALCレンジ:RALC = 58dB(Typ.)
・負帰還(NFB)抵抗内蔵(電圧利得:47dB(Typ) / ALC OFF時)
・電源電圧:DC4~14V
・DATASHEET(PDF)
(2011.9.1追記)
お得なパーツセットを販売開始いたしました。

SA2011のパーツセットの詳細はBlog記事をご覧ください。
▼マイクアンプIC「SA2011」はレジカウンターにて販売中!

(2010.10.14追記)
共立エレショップに登録中!通販ご希望の方はご利用ください。
マイクアンプIC / SA2011
【デジットBLOG】Blogはじめました
Blogを開設いたしました~!
これから様々な情報をご提供してまいりますので
ホームページ、Twitter同様、よろしくお願いいたします。
ブログURL >> http://blog.digit-parts.com
これから様々な情報をご提供してまいりますので
ホームページ、Twitter同様、よろしくお願いいたします。
【コメントについて】 現在のところ、コメントは返信やご対応が困難なため受付しておりません。 あらかじめご了承願います。 |
ブログURL >> http://blog.digit-parts.com