2011年01月29日
フルデジタルオーディオパワーアンプキット「D_5709kit」販売開始!
デジットオリジナルプロダクツのフルデジタルオーディオパワーアンプキット「D_5709kit」がついに完成、販売を開始いたしました!
ずっと半年程度、当キットの試作機を店頭や各製作会会場にて動作展示をしておりました。その間、たくさんのお客様からお問い合わせを受けておりましたが、本当にお待たせいたしました!
TI社フルデジタルアンプIC「TAS5709」を採用したフルデジタルオーディオパワーアンプの基板完成キット。
USBオーディオインターフェイス(PC オーディオ)やAV機器、ハイスペックゲーム機などから出力される光や同軸のデジタルオーディオ信号(S/PDIF信号)を入力して、最大20W+20W の高出力でスピーカをドライブ!
入力から出力までのオーディオ信号はすべてデジタル信号になりますので、デジタル信号をダイレクトに取り込みます。
そのため、従来のアナログオーディオ信号用の入力はございません。
デジタル入力は光と同軸(コアキシャル)の2系統を装備し、トグルスイッチで選択ができます。
ボリュームは音量用・バランス用を各1個ずつ。
入力から出力まですべてデジタル信号ですのでボリュームはあくまでも操作用で、中身はデジタルボリュームとなっております。
また、音量・バランス・レベルメータの情報はLCDに表示します。プッシュスイッチにて表示を切り替えることも可能ですが、音量・バランスのボリュームをまわせば自動的に該当の表示を行います。基本はレベルメータが表示されております。
本製品は基板完成キットで、基板上のパーツはすべて実装済みです。
基板から入出力などの外部への配線はハンダ付けが必要になりますが、比較的簡単に取り扱うことができます。
主な構成パーツ
メインチップにTI社のTAS5709PHPを採用。
シリアル入力:L/R/I2S、8kHz-48kHz(SR)。20Wx2ch(8ΩBTL)出力。VR、EQ、DRCコントローラー内蔵。I2C制御。
デジタル・オーディオ・インターフェイスには同じく
TI社のDIR9001を採用
PC用高音質サウンドカードやAV機器に搭載されている96kHzデジタルオーディオレシーバIC。
コントローラにAVRマイコン ATmega168P-20PAを
採用。
制御プログラムは書込済です。
回路図

オーディオ用パーツをふんだんに使用!


オーディオ用コンデンサにWIMAのフィルムコンデンサと
Panasonicのオーディオ用電解コンデンサを採用。


コイルは東光のデジタルオーディオ専用品
コネクタ関連はすべて金メッキパーツを採用、スイッチも内部接点が金メッキのものを採用しております。
付属LCD「SC0802EBWB-XA-GB-G01」(白文字表示)


ブルーバックの白文字表示がカッコイイLCDを標準装備。
ここに音量・バランス・レベルメータの情報が表示されます。
お好きなカラーにカスタマイズ!

SC0802EシリーズのLCDは合計6種類デジット店頭で取り揃えております。
本製品には白文字タイプのLCDが付属しておりますが、
フルデジタルオーディオパワーアンプをご購入の際、
お好みのカラーのLCDと交換させていただきます!
お気軽にデジットの店頭スタッフまでお声をお掛けください!
また、カスタム感覚でLCDを取り替えたい!カラフルなLCDを他の工作で使用してみたい!という方のため、LCDの単品販売も行っております。販売価格各¥980-
8文字2行SC0802EシリーズBlog記事
電源(ACアダプタ)

電源にはACアダプタが使用できるよう、2.1ΦのDCジャックが付属しております。
共立オリジナルDC19V3.2A出力の「WD-19320」が使用可能です。
【仕様】
・電源電圧:推奨DC20V ※12~20Vで動作
・入力信号:S/PDIF形式デジタルオーディオ信号
・入力信号:(サンプリング周波数16it-48kHzまで対応)
・入力信号:同軸(RCAピンジャック)及び角型光コネクタ(TOSLINK)入力に対応
・定格出力:20W+20W (電源電圧18V、8Ω負荷時)
・基板寸法:W99×D142mm
・LCDカラー:白反転表示
・電源・ケースは付属しておりません。
・取扱説明書(PDF)
販売価格¥12,600-
共立エレショップにも登録しておりますのでご利用ください!
フルデジタルオーディオパワーアンプキット「D_5709kit」
Music is essential for your life!
(2011.04.08追記)


フルデジタルオーディオパワーアンプ「D_5709kit」用アルミケースを
販売開始いたしました!
販売価格:¥2,800-
▼フルデジタルオーディオパワーアンプキット「D_5709kit」は
▼レジカウンタとオーディオキット売り場にて販売中!
ずっと半年程度、当キットの試作機を店頭や各製作会会場にて動作展示をしておりました。その間、たくさんのお客様からお問い合わせを受けておりましたが、本当にお待たせいたしました!

USBオーディオインターフェイス(PC オーディオ)やAV機器、ハイスペックゲーム機などから出力される光や同軸のデジタルオーディオ信号(S/PDIF信号)を入力して、最大20W+20W の高出力でスピーカをドライブ!
入力から出力までのオーディオ信号はすべてデジタル信号になりますので、デジタル信号をダイレクトに取り込みます。
そのため、従来のアナログオーディオ信号用の入力はございません。
デジタル入力は光と同軸(コアキシャル)の2系統を装備し、トグルスイッチで選択ができます。
ボリュームは音量用・バランス用を各1個ずつ。
入力から出力まですべてデジタル信号ですのでボリュームはあくまでも操作用で、中身はデジタルボリュームとなっております。
また、音量・バランス・レベルメータの情報はLCDに表示します。プッシュスイッチにて表示を切り替えることも可能ですが、音量・バランスのボリュームをまわせば自動的に該当の表示を行います。基本はレベルメータが表示されております。

基板から入出力などの外部への配線はハンダ付けが必要になりますが、比較的簡単に取り扱うことができます。
主な構成パーツ

シリアル入力:L/R/I2S、8kHz-48kHz(SR)。20Wx2ch(8ΩBTL)出力。VR、EQ、DRCコントローラー内蔵。I2C制御。

TI社のDIR9001を採用
PC用高音質サウンドカードやAV機器に搭載されている96kHzデジタルオーディオレシーバIC。

採用。
制御プログラムは書込済です。
回路図

オーディオ用パーツをふんだんに使用!


オーディオ用コンデンサにWIMAのフィルムコンデンサと
Panasonicのオーディオ用電解コンデンサを採用。


コイルは東光のデジタルオーディオ専用品
コネクタ関連はすべて金メッキパーツを採用、スイッチも内部接点が金メッキのものを採用しております。
付属LCD「SC0802EBWB-XA-GB-G01」(白文字表示)


ブルーバックの白文字表示がカッコイイLCDを標準装備。
ここに音量・バランス・レベルメータの情報が表示されます。
お好きなカラーにカスタマイズ!

SC0802EシリーズのLCDは合計6種類デジット店頭で取り揃えております。
本製品には白文字タイプのLCDが付属しておりますが、
フルデジタルオーディオパワーアンプをご購入の際、
お好みのカラーのLCDと交換させていただきます!
お気軽にデジットの店頭スタッフまでお声をお掛けください!
また、カスタム感覚でLCDを取り替えたい!カラフルなLCDを他の工作で使用してみたい!という方のため、LCDの単品販売も行っております。販売価格各¥980-
8文字2行SC0802EシリーズBlog記事
電源(ACアダプタ)

電源にはACアダプタが使用できるよう、2.1ΦのDCジャックが付属しております。
共立オリジナルDC19V3.2A出力の「WD-19320」が使用可能です。
【仕様】
・電源電圧:推奨DC20V ※12~20Vで動作
・入力信号:S/PDIF形式デジタルオーディオ信号
・入力信号:(サンプリング周波数16it-48kHzまで対応)
・入力信号:同軸(RCAピンジャック)及び角型光コネクタ(TOSLINK)入力に対応
・定格出力:20W+20W (電源電圧18V、8Ω負荷時)
・基板寸法:W99×D142mm
・LCDカラー:白反転表示
・電源・ケースは付属しておりません。
・取扱説明書(PDF)
販売価格¥12,600-
共立エレショップにも登録しておりますのでご利用ください!
フルデジタルオーディオパワーアンプキット「D_5709kit」
Music is essential for your life!
(2011.04.08追記)


フルデジタルオーディオパワーアンプ「D_5709kit」用アルミケースを
販売開始いたしました!
販売価格:¥2,800-
▼フルデジタルオーディオパワーアンプキット「D_5709kit」は
▼レジカウンタとオーディオキット売り場にて販売中!
