2012年08月07日
デジットオリジナル・ライター不要のAVRマイコンボード
デジットオリジナル、プログラム書込み機能を搭載したAVRマイコンボード「AVR USBブートローダー」シリーズをご紹介します。
「AVR USBブートローダー」はユーザプログラムをUSB経由で書込みできる機能を持ったAVR汎用ワンボードマイコン(基板完成品)で、搭載AVRマイコンの各端子を全てデュアルインラインで基板上に引き出しておりますので機器への組み込み、またはマイコンの学習、研究、ホビーなどに最適です。
◆AVRライター不要のAVRマイコンボード
あらかじめ書込済の内蔵ブートプログラムによるプログラム書込み機能を搭載しておりますので、別途AVRライターを準備する必要がありません。
「AVR USBブートローダー」をWindowsパソコンのUSBに接続、AVRマイコン同様にAVRの開発言語(C言語、アセンブラ等)でプログラムを作成し、出力されたインテルHEXファイル等を付属のAVR USBブートローダー専用書込みソフト「AVR Program Loader」でプログラムが書込めます。
C言語、アセンブラ言語でプログラムを作成する場合は、統合開発環境ツール「AVR Studio」が必要です。「AVR Studio」はAtmel社ホームページより無料ダウンロードできます。
C言語を使用する場合は同時に「Toolchain」もダウンロード、インストールしてくださ い。
参考Blog記事:【Tips】AVR Studio4.19 & Toolchainのダウンロード方法
「AVR Studio」はバージョン5以前の名称で、バージョン6より名称が「Atmel Studio」となっています。なお、Windows XP世代のノートPCでも軽快に動作する「AVR Studio バージョン4(最新4.19)」の使用をオススメします。
|
◆3種類AVR USBブートローダー
搭載AVRマイコンにより、3種類のAVR USBブートローダーがございますので、用途や目的に応じてお選びください。
AVR USBブートローダー168「ABL-168」
ATMEL AVRマイコンの超定番「ATmega168」を搭載したAVR USBブートローダー。
【仕様】
CPU:ATMEL AVR ATmega168A、クロック:20MHz
フラッシュメモリ:16kB、SRAM:1kB、EEPROM:512Byte
ユーザプログラム使用範囲:$0000~$1DFF
内蔵ブートプログラム領域:$1E00~$1FFF
※詳細は説明書をご覧ください。
ABL-168説明書(PDF)
【商品構成】
ABL-168本体、USB ケーブル、CD-R(マニュアル、ソフトウェア等)
AVR USBブートローダー専用書込ソフトProgram Loader付属
(Windows XP/ Vista/ 7対応)
販売価格:¥2,700-
AVR USBブートローダー328「ABL-328」
ATMEL AVRマイコン「ATmega328」を搭載したAVR USBブートローダーで、各メモリの容量はABL-168の2倍搭載してありますので、よりメモリが多く必要な場合はABL-328がオススメ。マイコン周辺ハードウェアはABL-168と共通です。
【仕様】
CPU:ATMEL AVR ATmega328、クロック:20MHz
フラッシュメモリ:32kB、SRAM:2kB、EEPROM:1kB
ユーザプログラム使用範囲:$0000~$3DFF
内蔵ブートプログラム領域:$3E00~$3FFF
※詳細は説明書をご覧ください。
ABL-328説明書(PDF)
【商品構成】
ABL-328本体、USB ケーブル、CD-R(マニュアル、ソフトウェア等)
AVR USBブートローダー専用書込ソフトProgram Loader付属
(Windows XP/ Vista/ 7対応)
販売価格:¥2,900-
AVR USBブートローダー128「ABL-m128」
ATMEL AVRマイコン「ATmega128」を搭載し、メモリ容量やポート数がAVR USBブートローダーの中で最も多い、ハイエンドAVR USBブートローダーです。
【仕様】
CPU:ATMEL AVR ATmega128、クロック:16MHz
フラッシュメモリ:128kB、SRAM:4kB、EEPROM:4kB
ユーザプログラム使用範囲:$0000~$FBFF
内蔵ブートプログラム領域:$FC00~$FFFF
※詳細は説明書をご覧ください。
ABL-m128説明書(PDF)
【商品構成】
ABL-m128本体、USB ケーブル、CD-R(マニュアル、ソフトウェア等)
AVR USBブートローダー専用書込ソフトProgram Loader付属
(Windows XP/ Vista/ 7対応)
販売価格:¥3,900-
◆ヘッダーピン取り付けのススメ
いずれのAVR USBブートローダーは、ヘッダーピンが立てられるようになっています。左の写真のように上向きにヘッダーピンを立てればQIコネクタなどを使用してワイヤー接続ができます。また、ヘッダーピンを下向き(逆向き)に立てれば、AVR USBブートローダーを基板実装したり、ブレッドボードで実験などができます。
※ヘッダーピンは付属しております。
◆AVR USBブートローダー組込み例
デジットオリジナルの高性能オーディオセレクタキット「DK-SE354KIT」に、実はAVR USBブートローダー128「ABL-m128」を組み込んでいます。
ライン3ch×2(L/R)、アンプ5ch×2(L/R)、スピーカ4ch×2(L/R)を備えたオーディオセレクタキットに接続したオーディオ機器やスピーカにダメージを与えないよう、AVR USBブートローダー128「ABL-m128」による切り替えタイミングの制御(シーケンス接点切替)をおこなっております。
◆AVRマイコン電子工作製作会開催中!
AVRマイコンに興味のある方、やってみたい方、電子工作初心者の方も大歓迎ですので、参加してみませんか?
詳しくは、↓バナーをクリック!
▼AVR USBブートローダー各種は
▼レジカウンターにてお出ししております。
共立エレショップに登録されていますので通販ご希望の方はご利用ください。
AVR USBブートローダー168【基板完成品】 / ABL-168
AVR USBブートローダー328【基板完成品】 / ABL-328
AVR USBブートローダー128【基板完成品】 / ABL-m128