2012年12月11日

デジットスタッフの一押し商品セレクション4

デジットのスタッフが主観と独断でピックアップした一押し商品を、持ち回りでご紹介するコーナーの第4弾!今回もいろいろと、オススメ商品をご用意いたしました!

◆1200mW・BTLオーディオパワーアンプ
「HT82V739販売価格:¥52-
ht82v739ht82v739_pin






オススメポイント
外付け部品
はコンデンサを3つ接続するだけで、お手軽高音質なオーディオアンプが作れます電源は定格で2.2~5.5Vなので、たとえば電池2本(DC3V)USBバスパワー(DC5V)での動作も可能です。出力は最大ピークで1200mW@5V 8Ω THD+N10%)と高出力です!ちょっとしたアンプが欲しいときにオススメです!
1200mW・BTLオーディオパワーアンプ「HT82V739」Blog記事



◆6BQ5真空管アンプキット
「6BQ5-KIT」 販売価格:¥9,500-
6bq5_16bq5kit






オススメポイント
6BQ5(EL84)を使った2W+2W真空管アンプのベースキットです。初段(前段)にオーディオ用オペアンプを使っているデジット独自の設計で、ホワイトノイズを大幅に低減しているのが特徴です。電源部も一体化している基板なので作りやすいため、真空管アンプを初めて作られる方もにオススメです。
電源トランスと出力トランスなどの周辺パーツは別売りですので詳しくはBlog記事をご覧ください!
6BQ5真空管アンプキット「6BQ5-KIT」Blog記事



◆マジックアイ「6E2」
販売価格:¥650-
6e26e2








オススメポイント
マジックアイ「6E2」は、真空管式のオーディオレベルメータです。音楽ソースに合わせて上下から中央に向かって光が動きます。6E
2用ソケットオマケでついてきます!

◆オーディオレベルメータ回路図
6e2_sch






店頭では回路図もご用意しておりますので、ぜひ作ってみませんか?

マジックアイ「6E2」動画(@Youtube)


共立エレショップでも購入可能です。
マジックアイ / 6E2



◆三洋20W+20WオーディオアンプIC
STK4132II(データシート付き) 特価:¥380-
4132






オススメポイント

昔のミニコンポ
バブルコンポの時代のメインアンプとして、家電メーカーや音響機器メーカーが定番のように使っていたらしいオーディオアンプICです。最近のオーディオアンプICに比べて周辺部品いのですが、作り応えがあります作り終えて音が鳴った瞬間の達成感はなんともいえない素晴らしいものがあると思います



◆コンプレックス・サウンドジェネレータIC
「SN76477N」 販売価格:¥700-
sn76477n






オススメポイント
このICが、昔の
某TVゲームの音源として使用されていことは有名な話す。簡易型アナログシンセサイザなので回路構成によっては様々な音や効果音を表現することが可能なので、作ってからも色々と楽しめます。周辺部品がそこそこ多いため、電子工作の腕を磨くのに最適かもしれません。ICのパッケージは28ピン・シュリンクピッチ(
1.775mm)のため、2.54mmピッチのユニバーサル基板に実装できませんので、特殊IC用基板のICB-01Bの使用をお勧めします。 データシートに回路例がいくつか掲載されており、ネット上でも回路例がたくさん出てきますので、参考にしてぜひ作ってみてください!
DATASHEET

共立エレショップでも購入可能です。

コンプレックス・サウンドジェネレータIC / SN76477N




このエントリーをはてなブックマークに追加

mixiチェック



TrackBack(0)││スタッフのオススメ商品 

この記事へのトラックバックURL