2013年03月31日
どんがらがっしゃーん!?サウンドジェネレータ6
少ない部品で組み立てられ、組み立てた後は6種類のサウンドを楽しめる、フレッシャーズにオススメするキットをご紹介します。
ワンダーキット
サウンドジェネレータ6 「DNGR-G48」 販売価格:¥565-
ヘッダーピンJP1~JP6のをジャンパーソケットで選択して差し込むと、サイレンやアラームなど最大6種類のサウンド(効果音)を楽しめます。
ジャンパーソケットを差し込んでいる間は同じサウンドを繰り返し、サウンドをとめたい場合はジャンパーソケットを引き抜きます。
サウンドが鳴っている間は、基板上のLEDが点灯します。
サイクルシーケンス機能を持っており、同時に複数ジャンパーソケットを差し込むと、JP6⇒JP1の方向にサウンドが自動的に切り替わって鳴ります。
たとえばヘッダーピン「JP1」と「JP3」にジャンパーソケットを差し込むと「JP3」⇒「JP1」の順番でサウンドがなり、ジャンパーソケットを差し込んだままであれば、「JP3」⇒「JP1」⇒「JP3」⇒「JP1」・・・のように繰り返し鳴ります。
なお、サイクルシーケンスによりJP6⇒JP1の方向に固定されていますので、サウンドが鳴る順番の変更はできません。サイクルシーケンス機能が働いているときは1サウンドあたり4~5秒間ずつ鳴ります。
◆応用編1<JP1~6にスイッチをつけよう>
サウンドジェネレータ6デモ動画
※動画のデモ機は、デジット店頭で展示しております!
キットには、スピーカと電池ボックスが付属しておりますので、単3乾電池を2本用意すればすぐに使用できます。
【DNGR-G48 主な仕様】
・型番:DNGR-G48(どんがら-がっしゃーん)
・電源電圧:標準DC3V (2V~5V動作可)
・ ・ (単3×2用電池ボックス付属)
・動作時電流:平均約50mA (電源電圧DC3V時)
・待機時電流:10uA以下 (電源電圧DC3V時)
・動作モード:繰り返し
・出力音種:6種類 (1~6まで複数選択可能)
・出力:スピーカ 8Ω (付属)
・出力音量:平均60dB (参考値)
・基板サイズ:W53.5×D35.8×H13mm
キット説明書(PDF)
▼サウンドジェネレータ6は、キット売り場にて販売中です!
共立エレショップに登録していますので通販ご希望の方はご利用ください。
サウンドジェネレータ6 / DNGR-G48
キット付属のヘッダーピン&ジャンパーソケットの変わりにプッシュスイッチを接続して、ボタンを押してサウンドを鳴らせるようにできます。スイッチのほか、リレー接点への接続も可能です。
プッシュスイッチは、別途お求めください。
◆応用編2<電源スイッチをつけよう>
キットには電源スイッチが付いておりませんので、必要であれば外付けで電源スイッチを取り付けることができます。電源スイッチは、別途お求めください。