2017年04月10日

日本語(しかも ひらがな)でプログラミングできます。

皆さん、日本語でプログラミングができるとしたら
やってみたいと思いませんか?

しかもひらがなです。小学生の低学年の方でも
プログラミングを楽しめるのではないでしょうか。

そんな夢のようなプログラミング言語で制御できる
ロボットが「梵天丸」です。

プログラムは車両の動作に限定されている為、それほど多くの
命令はありませんが、プログラミング学習の最初のステップとしては
十分楽しめるのでは無いでしょうか。

簡単に解説しますと梵天丸のプログラミング言語を「まきもの」といいます。
プログラムの基本の流れは、「だん」というラベルのようなものを
1つの行動ごとにつけます。
次に梵天丸の行動を書きます。
 〇ぜんしん
 〇こうしん
 〇みぎまわれ
 〇ひだりまわれ
 〇みぎよれ
 〇ひだりよれ
 〇みぎさがれ
 〇ひだりさがれ
 〇とまれ
最後に、行動の終了の条件を書き、ジャンプ命令の
ように、次に実行する「だん」を指定します。
行動終了の条件は、
みぎだ:右の赤外線センサの検知
ひだりだ:左の赤外線センサの検知
まえだ:左右のセンサの検知
じかん〇〇〇で:1~255(1は、0.1秒です。)
があります。

これを繰り返すことで梵天丸を制御します。
ぜひ梵天丸でプログラミング制御を体験してみてください。
おもしろいです。
b10a
















b10ef
















詳しくはこちらへ・・・

「自律型二輪駆動ロボット 梵天丸 基板完成タイプ」
販売価格¥5,400-(消費税8%税込み)

CIMG8083 (640x479)







「自律型二輪駆動ロボット 梵天丸 基板ハンダ付けタイプ」
販売価格¥5,400-(消費税8%税込み)

CIMG8086 (640x479)







「USB梵天丸プログラム書き込み器」
販売価格¥4,320-(消費税8%税込み)

CIMG8082 (640x478)








bitmap (2)
 

















通販ご希望の方は共立エレショップへどうぞ!

メカトロで遊ぶ会 梵天丸/関連商品



このエントリーをはてなブックマークに追加

mixiチェック



TrackBack(0)││メカトロ | マイコン / 関連

この記事へのトラックバックURL