2021年01月09日
スマートフォン?否、M5Paperである。

スタイリッシュな造形、RTCやmicroSDスロット、Wi-Fi、Bluetoothなどの現代的な機能、今を代表するタッチ操作が可能なこのデバイス。
「これなんてスマホ?」
初見の感想はそうでした。
裏面を見てみるとわかる機能もりもり度合い。
やっぱり目に優しく、どこかノスタルジックさもある電子ペーパー
「 M5Paper 」ユビキタスのひとつのかたち
M5STACK
「 M5Paper / M5STACK-K049 」
販売価格¥8,800-(消費税10%税込み)

詳細
●電源:DC5V(USB Type-Cコネクタ)
・内蔵リチウムポリマー電池:1150mAh
●SoC:ESP32-D0WDQ6-V3
・CPU:デュアルコア Tensilica LX6 CPU、最大240MHz(600DMIPS)
・RAM:520KB
・フラッシュメモリ:16MB
・PSRAM:8MB
・Wi-Fi:2.4GHz(IEEE 802.11b/g/n)
・Bluetooth:4.2 (Bluetooth Low Energy対応)
●ディスプレイ(電子ペーパー)
・画面サイズ:対角4.7インチ(58.32×103.68mm)
・解像度:540×960ドット
・表示色:モノクロ16階調
●インターフェース:
・USB(プログラミング、USB-UART)
・4Pコネクタ(PORT-A、PORT-B、PORT-C)
・MicroSDカードスロット
●搭載デバイス
・EEPROM:256バイト
・リアルタイムクロック(RTC):BM8563
・多機能ボタン
・リセットボタン
・内蔵リチウムポリマー電池:1150mAh
●SoC:ESP32-D0WDQ6-V3
・CPU:デュアルコア Tensilica LX6 CPU、最大240MHz(600DMIPS)
・RAM:520KB
・フラッシュメモリ:16MB
・PSRAM:8MB
・Wi-Fi:2.4GHz(IEEE 802.11b/g/n)
・Bluetooth:4.2 (Bluetooth Low Energy対応)
●ディスプレイ(電子ペーパー)
・画面サイズ:対角4.7インチ(58.32×103.68mm)
・解像度:540×960ドット
・表示色:モノクロ16階調
●インターフェース:
・USB(プログラミング、USB-UART)
・4Pコネクタ(PORT-A、PORT-B、PORT-C)
・MicroSDカードスロット
●搭載デバイス
・EEPROM:256バイト
・リアルタイムクロック(RTC):BM8563
・多機能ボタン
・リセットボタン
通販サイトのエレショップでご購入希望の場合は、こちら

2020年12月27日
アルコールが使えない場所や広い面の殺菌に最適!深紫外線発光モジュール KP-UVLED
はじめに
昔から殺菌灯など深紫外線(UVC)を発するものはありましたが、今回は深紫外線を発するLEDモジュールが入荷いたしました。
そこで今回は簡単な深紫外線についての注意と、そのLEDモジュールの紹介を書きます。
深紫外線とは
深紫外線(UVC)は電子工作を古くからしている方はUV-EPROMのイレイザー
一般家庭で言うと食器乾燥機などに使用されています。
それくらいパワフルで殺菌力があります。
しかし諸刃の剣、人体にも同様に悪影響があります。
注意
直視しない、体に当てない
これだけは絶対に守ってください。
またOLEDなどのディスプレイも発色が変わるなど影響があります。
他、様々な注意事項をお調べになったうえで使用してください。
ワンダーキット
「深紫外線発光モジュール / KP-UVLED」
販売価格¥1,485-(消費税10%税込み)
「深紫外線発光モジュール / KP-UVLED」
販売価格¥1,485-(消費税10%税込み)
電源:12 VDC
消費電流:約100mA(推奨 150mA以上)
波長:275nm
連続で運用される場合はヒートシンクの使用をしてください。
やけどする危険性がありますので使用後は十分に冷えたことを確認してから触るようにしてください。
絶対に直視しないでください。
2020年12月05日
ちょうどいいの権化。M5StickC Plus入荷しました。
マイコンボードを追っているといろんな種類のマイコンボードが家にある状態になります。
取分け、気が付くと家に増殖しているマイコンボードありませんか?
私がそうです。
ですが、M5StickCは画面が小さくて文字を認識するのが困難だったり、簡単なフィードバックとして音を使用したい場合に外付けする必要があったりと、手が届かないところもしばしば。
そう思っていた矢先、M5STACKから発売されたのが「M5StickC Plus」です。
M5STACK
「 M5StickC Plus / M5STACK-K016-P」
販売価格¥2,200-(消費税10%税込み)

従来のM5StickCから大きくなった画面(135x240TFT)
それに加えて、内蔵されたブザー
すばらC...
M5StickC Plus 販売中です。
通販サイトのエレショップでご購入希望の場合は、こちら

2020年11月27日
【入荷速報】micro:bitが据え置き価格でバージョンアップ!!
教育向けマイコンボード micro:bit が新しくなって登場しました。
既存の micro:bit にマイクやスピーカーをつけて、ロゴの部分がタッチセンサーがなって更なる可能性を感じます。
マイクは音声の解析や入力音声の再生用に録音などはできませんが、一定以上の音声レベルが入力されたことなどを判定するセンサーとしての役割が主となっています。
単3電池2本で動作し、またはUSB micro(B)のケーブルなどでも給電ができるので。
スマートフォンやタブレットと電池BOX、パソコンとUSB micro(B)などと家庭にあった使用環境でプログラミングを学習することができるマイコンボードです。
「 micro:bit V2.0 」
販売価格¥2,200-(消費税10%税込み)