2024年12月11日

1月11日(土) FOSTEXのスピーカーユニット自作オーディオイベントの開催決定!!

2025年1月11日(土)に、なんと音響機器専業メーカーFOSTEXの
「音ってなんだろう?実際に組み立ててわかる FOSTEX スピーカー工作教室」開催決定しました!!

・どのようにしてスピーカーから音がなるの?
・どうしてスピーカーを入れる箱が違うと音が変わるの?
・どうして大きなスピーカーだと低音がしっかりでるの?
・どうしてお風呂だと声が変わるの?

などなど音や、スピーカーに関して疑問をお持ちではないでしょうか。
すべてスピーカーのプロ中のプロに聞いてみましょう!!

【イベント内容】
■フォステクスは1973年に日本で生まれた音響機器専業メーカーです。
 今回の講義は東京の本社よりスピーカーの技術者をお招きし、
 音の仕組みとスピーカーの仕組みを実験を交えながら学習・体験しましょう。
 スタッフと一緒にスピーカーユニットをパーツから組立てていただきます。
 工作が苦手な方でも大歓迎です。
 ※作成したスピーカーはお持ち帰りいただけます

【開催日】
2025年1月11日(土) 10:00~12:00 (1回目)
2025年1月11日(土) 14:00~16:00 (2回目)

【開催場所】
大阪・日本橋 共立電子産業株式会社 1F セミナールーム
〒556-0004 大阪市浪速区日本橋西2-5-1

ご参加、お待ちしています!

申し込みフォームはこちらへ

当日は、イベント用に用意した商品の即売会も開催いたします!
FOSTEXscwW
  

このエントリーをはてなブックマークに追加

mixiチェック


個別記事

2024年08月22日

9月21日(土)・9月22日(日) FOSTEXとWonder Pureのクラフトオーディオイベントの開催します!

9月21日(土)・9月22日(日)に、なんと音響機器専業メーカーの「FOSTEX」と
共立プロダクツのピュア・オーディオに特化したブランド「Wonder Pure」との
共催クラフトオーディオイベントの開催が決定しました。

FOSTEX最新スピーカー「FE203Σ-RE」を使ったバックロードホーンスピーカーや、人気の限定販売モデル「FE108-Sol」を使ったバックロードホーンスピーカーをご試聴いただけます。
そして、それらのスピーカーを共立プロダクツ「Wonder Pure」の製品で鳴らします。

特に「FE203Σ-RE」はバックロードホーン専用スピーカーとして開発されたユニットですので気になる方も多いのではないでしょうか?
たぶん最も早くご試聴できるイベントになると思います。
ご参加お待ちしております。


当日は、イベント用に用意した商品の即売会も開催いたします!

GVk8Zd3bAAAxKn4


  

このエントリーをはてなブックマークに追加

mixiチェック


個別記事

2023年11月17日

3社共催クラフトオーディオイベント 2023 冬 開催決定!!

音楽之友社・MarkAudio・共立電子産業、3社共催クラフトオーディオイベントの開催が決定しました。
リアル開催では4年振りのクラフトオーディオイベントになります。
12月18日発売予定の「これならできる特選スピーカーユニット2023年版ウェブコー編」をいち早く試聴&購入も可能です。
他にもMarkAudioやワンダーピュア製品の解説&試聴も予定しています。
久々のオーディオイベント、ぜひお越しください!

◆開催場所 ◆
大阪・日本橋 共立電子産業株式会社セミナールーム
(大阪市浪速区日本橋西2-5-1 共立電子産業本社ビル 1F)
入場及び参加無料・特典多数なイベントとなっています!

◆日程◆
12月16日(土曜日)、17日(日曜日)
1回目:10:30~12:30 (途中休憩あり)
2回目:14:00~16:00 (途中休憩あり)


2023wSPKcraftaudio
  

このエントリーをはてなブックマークに追加

mixiチェック


個別記事

2021年09月18日

スマホの音声を受けれるBluetoothレシーバー基板が入荷しました!

スマホの音声を受けれるBluetoothレシーバー基板が入荷しました。
CSR8630が採用されており、対応Bluetoothプロファイルは「A2DP」になります。
対応コーデックは、AAC、MP3となっております。
基板サイズは、30x30mmで組み込みに便利です。
電源はDC3.5V~5.5Vになります。
自作Bluetoothスピーカーを作ってみるのはいかがでしょうか。

SIGエンジニアリング

Bluetoothモジュール基板 KRC-86B」

販売価格¥1,205-(税込み)
CIMG4053













CIMG4055
  

このエントリーをはてなブックマークに追加

mixiチェック


個別記事

2021年09月11日

人気の「DC-ARROW」に新しい基板が登場!

ラズパイオーディオの電源として人気の「DC-ARROW」に新しい基板が登場しました。
今回の基板は「DC-ARROW」の回路が2回路分搭載されています。
更にタカチのケース「HEN110520B」に適合するパネル基板が付いてきます。
USB端子の角穴をあける必要もなくなりデザイン的にもかっこよく仕上がります。
ラズパイとオーディオHATを別々に供給でき、音質向上も期待できます。


TAKAZINE

non-NFBディスクリート電源基板 DC-Arrow 」
販売価格¥2,780-(税込み)
CIMG4035













CIMG4038
  

このエントリーをはてなブックマークに追加

mixiチェック


個別記事