2018年09月11日
SONY「SPRESENSE(スプレッセンス)」が再入荷しました!

発売後、即在庫切れになっていた
SONY「SPRESENSE(スプレッセンス)」が再入荷しました!
低消費電力でありながら、GPS受信機能と
ハイレゾリューション・オーディオコーデックを
搭載したIoT向けボードコンピュータです。

ソニー(SONY)
「SPRESENSE メインボード CXD5602PWBMAIN1」
販売価格¥5,940-(消費税8%税込み)

ソニー(SONY)
「SPRESENSE 拡張ボード CXD5602PWBEXT1」
販売価格¥3,780-(消費税8%税込み)

2018年08月31日
こどもモーターボードMapleSyrup再入荷しました。
こどもモーターボードMapleSyrup再入荷しました。

PCN(プログラミング クラブ ネットワーク)
「こどもモーターボード MapleSyrup」
販売価格¥2,160-(消費税8%税込み)

MapleSyrupは、IchigoJamをつかって、モーターや
サーボモータを制御するこどもモーターボードです。
サーボモータを制御するこどもモーターボードです。
OUT1〜6をお持ちのIchigoJamなどに接続してください。
OUT1,2またはOUT5,6でモーターの制御、
OUT2〜5でサーボモーターの制御ができます。
OUT2〜5でサーボモーターの制御ができます。
※以下の物は別途ご用意ください
・MapleSyrup用の電源 5V
推奨:単3形充電池4本(4.8V)
★電池ボックスが便利です。
・モーター(4.6V)・サーボモーター(5V)等
・IchigoJam等の機材
PCN(プログラミング クラブ ネットワーク)
「こどもモーターボード MapleSyrup」
販売価格¥2,160-(消費税8%税込み)

2018年05月31日
共立プロダクツ「VUメーター VU-452G」が再入荷しました。
好評のうちに、終了品になっていた共立プロダクツ「VUメーター VU-452G」が
数量わずかですが、再入荷しました。
完成品とキットと両方ございます。
共立プロダクツ
「VUメーター VU452G 完成品」
販売価格¥32,400-(消費税8%税込み)


共立プロダクツ
「VUメーター VU452G キット」
販売価格¥27,000-(消費税8%税込み)

音声信号をアナログメーターによってレベル監視できるだけでなく、
設定したdBを越えるとピークLEDを点灯させることができます。
単純に針の動きを楽しむ以外にもバランスの取れた録音が可能です。

数量わずかですが、再入荷しました。
完成品とキットと両方ございます。
共立プロダクツ
「VUメーター VU452G 完成品」
販売価格¥32,400-(消費税8%税込み)


共立プロダクツ
「VUメーター VU452G キット」
販売価格¥27,000-(消費税8%税込み)

音声信号をアナログメーターによってレベル監視できるだけでなく、
設定したdBを越えるとピークLEDを点灯させることができます。
単純に針の動きを楽しむ以外にもバランスの取れた録音が可能です。

2018年03月24日
話題の「tinker board S」が再入荷しました!
話題の「tinker board S」が再入荷しました!
I2Sスレーブ機能が追加され、Gbit LANも備えていますので
ネットワーク・オーディオに使われる方に注目を浴びています。
I2Sスレーブ機能が追加され、Gbit LANも備えていますので
ネットワーク・オーディオに使われる方に注目を浴びています。
tinker board S では、現行のtinker boardのサイズおよびレイアウトを
そのまま踏襲しプロセッサやメモリも同一スペックながら、
16GbyteのeMMC(オンボードのフラッシュメモリ)を搭載しeMMCへOSを
インストールすることでeMMCからの起動も可能となりました。
そして電源スイッチを接続できるピンヘッダーが新たに追加され、
OSの設定と連動してシャットダウンやスリープなどの動作が実現できます。
また、電源電圧の低下を検出でき、GUI上に警告を表示することができます。
詳しくはこちら・・・
ASUS
「tinker board S」
販売価格¥10,746(消費税8%税込み)
2018年01月23日
シグフォックス シールド再入荷しました!
昨年末に販売開始してから品切れの続いていたシグフォックス シールド
遂に再入荷しました。

920MHz帯無線を利用した通信サービス「Sigfox」を試験評価できるボードです。
ボード上にはSigfox用通信モジュールのほか、
・加速度センサ
・環境(温度/湿度/気圧)センサ
・スイッチ
・各種センサを追加可能なGrove規格コネクタ
が実装されています。

「Sigfox Shield for Arduino (RCZ3) / シグフォックス シールド」
UNASHIELD-V2S RCZ3
販売価格¥6,026-(消費税8%税込み)

【販売価格に1年間の回線使用権が含まれています】(Sigfox Backend Cloud込)
●仕様概要:
・Sigfox通信モジュール:WISOL WSSFM10R(RC3/日本国内のみ)
・通信方式:LPWA(Low Power Wide Area)
・搭載センサー:
- 加速度センサ:NXP MMA8451Q
- 温度、湿度、気圧センサ:BOSCH BME280
- スイッチ:Arduino UnoのD6デジタル入力ピンに接続されています
・ペリフェラル接続:Grove対応
- Grove Connector#1:Arduino I2Cデジタルインターフェイス(SCLおよびSDA)に接続
- Grove Connector#2:Arduinoアナログ入出力インターフェイス(A2およびA3)に接続
※オンボードGroveコネクタは、3.3Vまたは5Vの電圧レベルをサポートします
ジャンパ[J204]を介してGrove電圧を選択します
・LED:
- 電力表示
- 一般的な表示
- モジュールステータスモニタ
・アンテナ:マッチング回路
●商品構成:
・Arduino Shield 本体×1
・アンテナ×1
●カバーエリア:随時拡大中
・2017年3月:東京23区、横浜市、川崎市、大阪市
・2018年3月:政令指定都市を含む主要36都市
・2020年3月:全国
下記のURLからご確認いただけます
https://www.sigfox.com/en/coverage
★ご注意:
カバーエリア内でも建物の中など設置場所の条件によって電波が弱くなり、使用できない場合があります。
(電波のパワーが携帯電話に比べると非常に弱いため)
その場合は電波が受かる設置場所に変更するなど対応をお願い致します。
●1年間のSigfox回線使用権付き(Sigfox Backend Cloud込)
※Sigfox Backend Cloudでのデータ保管も同期間
★1年後の使用延長契約について:ただいま情報を確認中です。
●使用条件:
・Sigfox Backend Cloudへの登録が必要です。
Sigfox Backend Cloudには、他社のWebサーバ(クラウドサービス)連携や、
データ取得の為Web APIが用意されおり、自動的に転送するコールバック機能も使用できます。
●情報:
・ GitHub
・ ハードウェアガイド
・ Sigfoxのサイト
通販ご希望の方は共立エレショップへどうぞ!

Sigfox Shield for Arduino (RCZ3)
遂に再入荷しました。

920MHz帯無線を利用した通信サービス「Sigfox」を試験評価できるボードです。
ボード上にはSigfox用通信モジュールのほか、
・加速度センサ
・環境(温度/湿度/気圧)センサ
・スイッチ
・各種センサを追加可能なGrove規格コネクタ
が実装されています。

「Sigfox Shield for Arduino (RCZ3) / シグフォックス シールド」
UNASHIELD-V2S RCZ3
販売価格¥6,026-(消費税8%税込み)

【販売価格に1年間の回線使用権が含まれています】(Sigfox Backend Cloud込)
●仕様概要:
・Sigfox通信モジュール:WISOL WSSFM10R(RC3/日本国内のみ)
・通信方式:LPWA(Low Power Wide Area)
・搭載センサー:
- 加速度センサ:NXP MMA8451Q
- 温度、湿度、気圧センサ:BOSCH BME280
- スイッチ:Arduino UnoのD6デジタル入力ピンに接続されています
・ペリフェラル接続:Grove対応
- Grove Connector#1:Arduino I2Cデジタルインターフェイス(SCLおよびSDA)に接続
- Grove Connector#2:Arduinoアナログ入出力インターフェイス(A2およびA3)に接続
※オンボードGroveコネクタは、3.3Vまたは5Vの電圧レベルをサポートします
ジャンパ[J204]を介してGrove電圧を選択します
・LED:
- 電力表示
- 一般的な表示
- モジュールステータスモニタ
・アンテナ:マッチング回路
●商品構成:
・Arduino Shield 本体×1
・アンテナ×1
●カバーエリア:随時拡大中
・2017年3月:東京23区、横浜市、川崎市、大阪市
・2018年3月:政令指定都市を含む主要36都市
・2020年3月:全国
下記のURLからご確認いただけます
https://www.sigfox.com/en/coverage
★ご注意:
カバーエリア内でも建物の中など設置場所の条件によって電波が弱くなり、使用できない場合があります。
(電波のパワーが携帯電話に比べると非常に弱いため)
その場合は電波が受かる設置場所に変更するなど対応をお願い致します。
●1年間のSigfox回線使用権付き(Sigfox Backend Cloud込)
※Sigfox Backend Cloudでのデータ保管も同期間
★1年後の使用延長契約について:ただいま情報を確認中です。
●使用条件:
・Sigfox Backend Cloudへの登録が必要です。
Sigfox Backend Cloudには、他社のWebサーバ(クラウドサービス)連携や、
データ取得の為Web APIが用意されおり、自動的に転送するコールバック機能も使用できます。
●情報:
・ GitHub
・ ハードウェアガイド
・ Sigfoxのサイト
通販ご希望の方は共立エレショップへどうぞ!

Sigfox Shield for Arduino (RCZ3)